HOME >ペットと泊まれる宿「群馬県」> 地酒の宿 中村屋 |
宿名:地酒の宿 中村屋 |
・電話:0279-64-2601 ・住所:群馬県吾妻郡中之条町四万温泉 ・URL:http://www.zizakenoyado.com/ |
当館の御部屋は七ルームです。静かな落ち着いた四万川の清流沿いの御部屋と温泉街に面した御部屋が,ございます。御宴会等も承ります。最大15名様位まで(平日優先)窓からは清流が望め、秋には満開の紅葉が広がります。ペット限定客室洋室10畳+ウッドデッキ10畳+ペット用露天風呂+ジェットバス+独立玄関(聖の間)。 ◆ワンちゃんと一緒!(ジェットバスにも一緒で!)プラン ◆ワンちゃんと一緒!ゆったりプラン(大吟醸利き酒付) ◆ワンチャンと一緒!野趣豊か!岩魚骨酒体験プラン! ◆ワンチャンと一緒!名月に熱燗(二人で四合)プラン ◆ワンちゃんと一緒!上州牛ステーキプラン |
宿の情報 | ||||
宿のタイプ | 観光地名 | Check-in | Chek-out | ペット歓迎度 |
民宿 | 四万温泉 | PM3:00 | AM10:00 | 100% |
宿泊できるペット及び宿泊料金 | ||||||
ペットの種類 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 超大型犬 | ネコ | 小動物 |
宿泊の可不可 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | × | × |
宿泊料金(税込) | 1,100円 | 1,650円 | 2,200円 | 3,300円 | × | × |
その他 |
宿泊料金 | |
大人1名様 | 1泊2食付1名様 15,200円~(税込) |
子供1名様 | |
支払方法 | カード支払不可 |
備考 | ※休前日料金、年末、年始、お盆、GWなど季節料金の変動があります。 |
客室の案内 |
ペット可客室 | 洋室1部屋限定 洋室の10畳でダブルベッド(ツイン仕様にも変更可能です。) |
設備・備品 | テレビ、冷暖房、冷蔵庫、洗面台、独立玄関、ジェットバス、金庫 |
その他 | 浴衣・バスローブ・バスタオル・タオル・歯磨き・沸しポット・コーヒーメーカー・お茶セット・羽毛布団・コロコロ・ファーブリーズ・女性用化粧品セット |
お風呂情報 | |
風呂の種類 | 貸切露天風呂×2、客室露天風呂 |
お湯の泉質 | 天然温泉 |
その他 | リウマチ性疾患、運動機障害、創傷、慢性湿疹および角化症、虚弱児童、女性性器慢性炎症、卵巣機能不全症、至急発育不全症および月経異常、更年期障害など |
宿の設備 | |
屋内設備 | フロント、売店、自販機、ゲーム貸し出し(ハローキティ・人生ゲーム・筋肉番付人生ゲーム・サッカーゲーム・野球ゲーム・オセロ等各種ボードゲーム無料貸し出し中!) |
屋外設備 | 駐車場 |
食事の内容 |
夕食 | ご飯は当館本家、新潟県柿崎町の田んぼにて契約栽培。天日干しの後に玄米を送り届け、炊きあげる直前に自家精米を行い、山水に漬け込んでそれぞれのお釜にて炊きあげております。中村屋では通常「馬刺し」をご用意しておりますが、「お刺身」にも変更可能です。苦手な方はお申し付けください。季節の野菜ををたっぷり入れて作る田舎味のけんちん汁。歯ごたえがしっかりしています。具がゴロゴロで山盛りをご用意いたします。 |
朝食 | ご朝食も一人一釜にて炊きあげたご飯をご用意いたします。豊富なおかずに魚も焼き立て!バラエティに富んだ朝食メニューをお召し上がりください。 |
追加料理 |
ペット用設備 |
屋内外設備 | ワンちゃん用檜風呂 |
アメニティ | ワンちゃん用ハンモック、中型犬までのゲージ、ワンチャン用ゴミ入れ・ワンチャン用足ふきタオル |
ペット可場所 | ペットは、お部屋内とデッキガーデン限定です。館内施設には入れませんのでご了承下さい。 |
ワンちゃんの食事 | |
食事の提供 | ペットのお食事はご用意くださいますようお願いいたします。 |
その他 |
ペット用品で持参する物 | |
ペットの餌、おやつ、ケージ、トイレシート、食器、粘着ローラ、消臭剤など、必用と思われるものをご持参ください。 |
ペット宿泊条件について | |
・部屋の中で清潔に飼育されているわんちゃんに限ります。 ・1年以内に狂犬病および伝染の 予防接種 あるいは 抗体検査 を受け ている室内犬に限ります。 ・女の子の場合、ヒート中のワンちゃんは、ご宿泊を遠慮願います。 ・館内、客室内へ入るときは、ワンちゃんの手足をきれいに拭てください。 ・宿泊の2~3日前に、シャンプーを行ってください。 ・トイレ(おしっこ)の躾けができてること。マーキングや排泄をしてまった場合は、すみやかに清掃 して、お申し出でください。 ・館内は、リード着用、またはペットを抱きかかえての移動をお願いします。 ・室内にワンちゃんのみを残す場合は、安全ため必ずケージに入れてください。 ・ベッドや布団の上には、ワンちゃんを上げないようにご注意願います。 ・普段食べなれてる餌、オヤツなどををご持参ください。 ・お部屋でのブラッシングは厳禁です。 ・お出かけ前に、リードやゲージなど必要なものを忘れずに、再確認してから出発してください。 ・施設や家具・ 寝具・ 備品などの破損・汚れ等につきましては、修繕費・クリーニング代を請求することがあります。 |
アクセス方法 | |
●JRでお越しの方 ・上野駅から(約3時間) 上野より「新特急草津号」で中之条駅2時間10分JR中之条駅より吾妻観光バスで40分(バス大人900円、タクシー約4500円) ・東京駅から(約2時間30分) 東京より「上越新幹線」で高崎駅40分、JR高崎線、吾妻線でJR中之条駅1時間10分JR中之条駅より吾妻観光バスで40分(バス大人900円、タクシー約4500円) ・新潟駅から(約2時間30分) 新潟駅より「上越新幹線」で高崎駅1時間25分、JR高崎線、吾妻線でJR中之条駅1時間10分JR中之条駅より吾妻観光バスで40分(バス大人900円、タクシー約4500円) ●お車でお越しの方 ・東京から(約3時間) 都心→目白通り→練馬IC→関越道→渋川伊香保IC→R353→四万温泉 ・長野から(約3時間) 長野→上信越道→上田菅平IC→R353・R145→中之条→R353→四万温泉 ・静岡から(約4時間30分) 静岡→R1→韮崎→R141→小諸→R18→軽井沢→R146→長野原→R145・R353→四万温泉 ・名古屋から(約5時間30分) 小牧IC→中央道→岡谷IC→長野道→更埴JC→上信越道上田菅平IC→R144四万温泉 ・大宮から(約2時間) 大宮→R16→川越IC→関越道→渋川I伊香保IC→R353→中之条R353→四万温泉 ・千葉から(約3時間) 千葉→首都高速→三郷IC→外環道・関越道→中之条→R353→四万温泉 ・富山から(約6時間30分) 富山IC→北陸道上→越IC→R18→信州中野IC→上信越道→上田菅平IC→R144四万温泉 ・宇都宮から(約3時間30分) 宇都宮→R119日光宇都宮→日光→R120→沼田→R145中之条→R353四万温泉 ・新潟から(約3時間30分) 新潟IC→関越道→月夜野IC→R17.R145中之条→R353→四万温泉 |
周辺の観光 | |
☆甌穴 万年もの月日を経て、四万川の流れが岩を動かし岩盤を削って、大小8個の穴をうがちました。四万川の水の色と相まって圧巻です。 ☆小倉の滝 すべるように落ちる幾筋もの白い流れと、涼しい水音。 まさに名勝と呼ぶにふさわしく、中之条町を代表する美しい滝のひとつです。 ☆小泉の滝 日向見川にある滝で、このあたりは楓仙峡と呼ばれています。滝見園地が整備され、眼下に見られる紅葉に映えた滝は絶景です。 ☆摩耶の滝 お不動さんの導きにより、摩耶姫という美しい娘と立派な若者が出会ったという伝説のある滝です。 落差もあり、美しいです。 ☆たけやま園 地元産のそば粉を使用した「そば打ち体験コーナー」や、美術・工芸館の「展示コーナー」を設け、農村の伝統文化を「見て」「触れて」「感じる」ことができです。 ☆薬王館 広大な土地に、ハーブや薬草などの栽培園、薬膳レストラン、加工工場、博物館などがあり、心とからだに健康を取り戻すためのリフレッシュパークです。 ☆釣り 四万川(しまがわ)には、天然の岩魚を始め、ヤマメ・クキ(ハヤ・ウグイ)の他、放流ものの虹鱒など釣る事ができますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか! ☆伊産スタジオ公園 旧町立第四中学校を群馬県人口200万人(到達:1993.10.19)記念映画『眠る男』の撮影拠点として使用されました。映画でのセットを移築展示し、資料も公開しています。 ☆日向見薬師堂 茅ぶき屋根の薬師堂は、全国でも珍しい唐風建築です。出組、桝の形、木鼻の絵文様、などが室町時代の特徴を表しています。日向見薬師堂の前にある無料の足湯。春には新緑を、秋には紅葉を眺めながら足湯を楽しむ事が出来ます。 ☆四万川ダム 四万温泉の最奥にある四万川ダムでできた人造湖で一周4kmの湖畔は春の新緑や 秋の紅葉の名所となっています。 |
宿の看板犬 | |
・ダックスフンド チョコタンちゃん ルルちゃん |
お宿の案内 | |
◉宿名 | 地酒の宿 中村屋 |
◉住所 | 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉 |
◉ペット可室数 | 洋室1部屋限定 洋室の10畳でダブルベッド(ツイン仕様にも変更可能です。) |
◉URL | http://www.zizakenoyado.com/ |
◉電話 | 0279-64-2601 |
HOME >ペットと泊まれる宿「群馬県」> 地酒の宿 中村屋 |